お知らせ
-
2025年2月6日
- 一般2/26(水)サイトメンテナンス実施のお知らせ
- いつも〈ろうきん〉をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、下記の日程において、本サイトのシステムメンテナンス作業を実施いたします。
メンテナンス作業中は、ページがエラー表示となることが想定されます。
お客さまにはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
・メンテナンス日時
2025年 2月 26日(水)12:00~12:30
※メンテナンス時間は作業状況により前後する場合がございます。
-
2024年12月20日
- 一般「ろうきんDCプラン」にて取り扱う一部商品の信託約款変更のお知らせ
- ろうきんDCプランの取扱い商品である「DCニッセイ/パトナム・グローバルバランス」の3本の投資信託について、ニッセイアセットマネジメント株式会社より、中長期的なパフォーマンスの改善に向けて、抜本的な運用方針の見直しやファンド名称の変更、信託報酬の引下げ等を行うこととなった旨の連絡がありましたので、お知らせいたします。
-
2024年5月8日
- 一般「ろうきんDCプランロボアド診断」(ロボアドバイザー)の導入
- 2024年5月8日(水)より、当サイトに「ろうきんDCプランロボアド診断」を導入しました。
【概要】
「ろうきんDCプランロボアド診断」は、6つの質問に答えるだけで、ろうきんDCプランの商品ラインアップの中から最適な資産の組み合わせをご提案するサービスです。
※ロボアド(ロボアドバイザー)とは、投資家のリスク許容度に応じたモデルポートフォリオ(資産配分案)並びにシミュレーション結果をご参考として提示するサービスです。
【掲載場所】
当サイトの「ろうきんDCプランのご案内」に設置します。
設置WEBサイトURL:https://www.rokinren.com/kigyonenkin-support/dc_plan/index.html
-
2022年10月31日
- 一般ろうきんDC定期預金の残高が1兆円を達成しました
- 本会が取扱う企業型確定拠出年金の専用商品「ろうきんDC定期預金」の残高が1兆円を達成したことをお知らせいたします。
-
2022年10月3日
- 一般2022年10月施行の確定拠出年金制度改正に対応しました
- 2022年10月施行の法改正により、企業型確定拠出年金の加入者はiDeCoに加入を認める規約の定めや、企業型確定拠出年金の事業主掛金の上限の引き下げがなくても、原則iDeCoに加入できるようになりました。
詳しくは、厚生労働省のWebサイトをご参照ください。
当サイトでは、各コンテンツに法改正内容を反映しております。
【厚生労働省Webサイト】https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/2020kaisei.html#20221001
-
2022年5月2日
- 一般2022年5月施行の確定拠出年金制度改正に対応しました
- 2022年5月施行の法改正により、以下3点の変更がありました。
①企業型DC、iDeCoの加入可能年齢の拡大
②企業型DC、iDeCoの脱退一時金の受給要件の見直し
③制度間の年金資産の移換の改善
詳しくは、厚生労働省のWebサイトをご参照ください。
当サイトでは、各コンテンツに法改正内容を反映するとともに、法改正内容を解説した動画を掲載しましたので、是非ご覧ください。
【厚生労働省Webサイト】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/2020kaisei.html
-
2022年4月1日
- 一般2022年4月施行の確定拠出年金制度改正に対応しました
- 2022年4月施行の法改正により、確定拠出年金における受給開始時期が「60歳から70歳」から「60歳から75歳」へ変更されました。
詳しくは、厚生労働省のWebサイトをご参照ください。
当サイトでは、各コンテンツに法改正内容を反映しております。
【厚生労働省Webサイト】https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/2020kaisei.html
-
2015年11月11日
- セミナー企業年金セミナーを2015年11月26日に開催しました [北陸労働金庫]
- 【開催終了】
【テーマ】 新しい時代に入る確定拠出年金制度
・確定拠出年金制度の適用拡大と労働組合に求められる役割発揮について - セミナー企業年金セミナーが2015年11月28日に開催されます [長野県労働金庫]
- 【開催終了】
【テーマ】 新しい時代に入る確定拠出年金制度
・個人型確定拠出年金の法改正、マッチング拠出・選択制DCの活用と注意点 - セミナー企業年金セミナーが2015年12月11日に開催されます [中央労働金庫]
- 【開催終了】
【テーマ】 確定拠出年金法改正と資産形成環境のあり方を考える
・公務員や全てのサラリーマンに拡大する確定拠出年金(DC)制度の活用を考える
◆お申し込みは、添付案内を参照のうえ、各労働金庫にお問い合わせください。
-
2014年10月20日
- セミナー企業年金セミナーが11月21日に開催されます[中国労働金庫]
- 【開催終了】
DCの存在感が高まっていることにポイントを置き、投資教育やマッチング拠出などについて講演いただきました。お近くの労働金庫で開催された際には、是非ご参加ください。
-
2014年10月17日
- セミナー企業年金セミナーが12月5日に開催されます[中央労働金庫]
- 【開催終了】
DC制度活用の可能性にポイントを置き、投資教育やマッチング拠出などについて講演いただきました。お近くの労働金庫で開催された際には、是非ご参加ください。
-
2014年9月19日
- セミナー企業年金セミナーが10月3日~24日に開催されます [静岡県労働金庫]
- セミナー企業年金セミナーが10月10日に開催されます [東北労働金庫]
- セミナー企業年金セミナーが10月17日に開催されます [九州労働金庫]
- 【開催終了】
退職金・企業年金制度における労働組合の役割を中心に講演いただきました。お近くの労働金庫で開催された際には、是非ご参加ください。
-
2014年7月8日
- 一般「ろうきんDC定期預金」のロゴマークができました
- ろうきんが提供している「ろうきんDC定期預金」がみなさまとともに歩むために、専用のロゴマークを作成いたしました。
【ロゴマークのデザインは下記URLから】
http://www.rokinren.com/kigyonenkin-support/documents/logomark.pdf
-
2014年6月17日
- セミナー<選択制DC 税金・社会保険料軽減効果確認シミュレーション>をご活用ください
- 退職金等を給与として受取るか、企業型DCに拠出するかを従業員が選択する「選択制DC」の税金・社会保険料軽減効果を確認できるWebページを追加しました。掛金・扶養家族・年収の3つの質問を入力するだけの「簡易版」と、年齢や運用利回りも設定して詳しく確認できる「詳細版」をご用意しています。是非下記のURLよりご活用ください。
http://www.rokinren.com/kigyonenkin-support/rokin_simulation/sentaku_dc/
研修・配付用として利用できる「ワークシート」(PDF)もご用意しました。
【PDFのダウンロードは下記URLから】
http://www.rokinren.com/kigyonenkin-support/rokin_simulation/sentaku_dc/document/worksheet.pdf
-
2014年5月15日
- セミナー企業年金セミナーが7月4日に開催されます [近畿労働金庫]
- 【開催終了】
DCの存在感が高まっていることにポイントを置き、投資教育やマッチング拠出などについて講演いただきました。お近くの労働金庫で開催された際には、是非ご参加ください。
-
2014年2月25日
- 一般「退職金・企業年金チェックシート」のデザインをリニューアル
- 一般退職金・企業年金チェックシートの「解説資料」 のデザインをリニューアル
- 自社の退職金・企業年金制度を把握するためのツールとして、よりわかりやすく、確認しやすくなって生まれ変わりました。是非ご活用ください。
-
2014年2月20日
- 一般<DCマッチング拠出 節税効果確認シミュレーション>をご活用ください
- 企業型DCにおいて、加入者自らが掛金を拠出する「マッチング拠出」の節税効果を確認できるWebページを追加しました。掛金・扶養家族・年収の3つの質問を入力するだけの「簡易版」と、年齢や運用利回りも設定して詳しく確認できる「詳細版」をご用意しています。マッチング拠出の利用を検討しているDC加入者の方は、是非下記のURLよりご活用ください。
http://www.rokinren.com/kigyonenkin-support/rokin_simulation/matching/
研修・配付用として利用できる「ワークシート」(PDF)もご用意しました。
http://www.rokinren.com/kigyonenkin-support/rokin_simulation/matching/document/worksheet.pdf
-
2013年11月7日
- セミナー企業年金セミナー [静岡・志太榛原地域(11月19日)]が開催されます [静岡県労働金庫]
- セミナー企業年金セミナー [西遠・中東遠地域(11月25日)]が開催されます [静岡県労働金庫]
- セミナー企業年金セミナー [沼津・伊豆地域(11月26日)]が開催されます [静岡県労働金庫]
- 【開催終了】
静岡県の東・中・西部の3地域で企業年金セミナーを開催し、テーマを「厚生年金基金制度の実質廃止と今後の展望」と「退職給付会計基準改正による企業年金への影響」の二点に絞り、TIMコンサルティングの太田綾子講師より講演をいただきました。
3会場合計で103名の参加があり、アンケートでは「確定拠出年金についてさらに詳しく聞きたい」や「会計・財務について聞きたい」等の要望を多くいただきました。今後、要望に基づき労働組合へフォローのための訪問活動を展開していきます。
-
2013年10月28日
- 一般「退職金・企業年金チェックシート」 をご活用ください
- セミナー退職金・企業年金チェックシートの「解説資料」 をご活用ください
- 自社の退職金・企業年金制度をどのくらい把握していますか? 労働組合の役員として知っておきたいポイントを整理した「退職金・企業年金チェックシート」を作成しましたので、習熟度の確認や、執行部勉強会などの資料としてご活用ください。
<活用事例>
① 「退職金・企業年金チェックシート」を利用し、執行部内の習熟度を調査する。
② 執行部勉強会(※)で「解説資料」と自社の制度を照らし合わせ、理解度を高める。
※ ろうきんにご相談ください。勉強会講師を全国無料で派遣いたします。
-
2013年10月17日
- セミナー企業年金セミナーが11月14日に開催されます [中国労働金庫]
- 【開催終了】
労働組合の役割が重要になっていることにポイントを置き、厚生年金基金の廃止の影響や、退職給付会計の概要など、多岐にわたって講演いただきました。お近くの労働金庫で開催された際には、是非ご参加ください
-
2013年9月13日
- セミナー企業年金セミナーが11月6日に開催されます [近畿労働金庫]
- 【開催終了】
大阪での開催でしたが、他府県からもご来場いただき、多くの労働組合の皆様に企業年金の現状・課題をご理解いただく機会となりました。お近くの労働金庫で開催された際には、是非ご参加ください。
-
2013年9月3日