
最終改正 2011年10月1日
労金連は、労働金庫法・金融商品取引法その他の法令等を遵守のうえ、お客さまの利益を保護し利便性の向上を図るため、以下の事項について誠実に取組み、お客さまの視点に立った業務運営を確保するよう努力いたします。
- お取引に際しては、お客さまに適した労金連の商品やサービス等を十分ご理解いただき自らの意思に基づいて選択・活用していただけるよう、労金連職員は、商品知識、業務知識などの習得に努め、法令等に基づいた正確かつ適切な情報提供および説明に努めます。
- お客さまからのご相談については、お客さまとの情報共有および相互理解を図り、お客さまの視点に立って真摯かつ適切に対応するよう努めます。お客さまからのご意見・苦情等の声については、真摯に受け止めて適切に対応するとともに、お客さまによりご満足いただけるよう努めます。(注)
- お客さまに関する情報は、法令等に従って適正に取得・利用するとともに、不正なアクセスや不適切な取扱いによる流出等を防止するための適切な措置を講じることにより安全管理を徹底いたします。
- お客さまとのお取引に関連して、労金連の業務を外部に委託する場合は、お客さまの情報の保護や利益を保護するため、その業務を的確に遂行できる能力を持った委託先を選定するとともに、定期的または必要に応じてモニタリングを実施する等により、外部委託する業務を適切に管理いたします。
- 上記の他、お客さまの保護や利便性の向上のために必要であると判断した業務につきましても適切に管理いたします。
- ※ 本方針において、「お客さま」とは、労金連の商品・サービスの利用者(利用を終了したお客様含む)および利用を検討されている方を意味します。
- ※ 本方針において、お客さま保護の必要性のある業務は、預金等の受け入れ、融資取引、金融商品の販売、仲介、募集など、お客様と労金連との間で行われるすべてのお取引に関する業務です。

- お客さま本位の業務運営に関する方針
- 顧客保護等管理方針
- 金融商品に関する勧誘方針
- 確定拠出年金運営管理業務に関する勧誘方針
- 個人情報のお取扱いについて
- お客さまの個人情報保護に関するプライバシーポリシー
- お客さまの特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針
- お客さまの個人情報の取扱いに係る利用目的
- 反社会的勢力に対する基本方針
- 利益相反管理方針の概要
- 次世代育成支援対策推進法および女性活躍推進法に基づく行動計画
- 金融円滑化に関する基本方針
- 金融円滑化に関する基本方針
- 金融円滑化の取組み
- 苦情への対応の概要・紛争解決措置の概要
- 苦情への対応の概要
- 紛争解決措置の概要
- 証券業務に関する倫理コード
- 労働金庫電子決済等代行業者との連携および協働について
- 労働金庫電子決済等代行業者との連携及び協働に係る方針
- 労働金庫電子決済等代行業者に求める事項の基準
- 労働金庫電子決済等代行業者との契約内容