
労働金庫連合会(以下、「労金連」といいます。)は、個人番号および特定個人情報(以下、「特定個人情報等」といいます。)保護の重要性を認識し、その適正な取扱いの確保について組織として取り組むため、以下の方針にもとづきお客さまの特定個人情報等の保護に努めます。
1.事業者の名称
労働金庫連合会
2.関係法令、ガイドライン等の遵守
労金連は、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」、「個人情報の保護に関する法律」、「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」および「(別冊)金融業務における特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン」等を遵守して、特定個人情報等の適正な取扱いを行います。
3.安全管理措置に関する事項
労金連は、お客さまの特定個人情報等について、漏えい、滅失またはき損の防止等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、特定個人情報等を取り扱う従業者や委託先(再委託先等を含みます)に対して、必要かつ適切な監督を行います。
4.質問および苦情処理の窓口
労金連は、特定個人情報等の取扱いに関するご質問やご苦情に適切かつ迅速に対応いたします。お問い合わせは、以下のお問い合わせ窓口にて承ります。
《お問合せ窓口》
労働金庫連合会 統合リスク管理部
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-13-4
Tel : 03-3291-7020 Fax : 03-3295-9328
受付時間:土日・祝日および金融機関の休日を除く9時~17時
なお、お客さまの個人情報の取扱いについて、「個人情報の保護に関する法律」にもとづく労金連の「お客さまの個人情報保護に関するプライバシーポリシー」をご覧ください。
以 上

- お客さま本位の業務運営に関する方針
- 顧客保護等管理方針
- 金融商品に関する勧誘方針
- 確定拠出年金運営管理業務に関する勧誘方針
- 個人情報のお取扱いについて
- お客さまの個人情報保護に関するプライバシーポリシー
- お客さまの特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針
- お客さまの個人情報の取扱いに係る利用目的
- 反社会的勢力に対する基本方針
- 利益相反管理方針の概要
- 次世代育成支援対策推進法および女性活躍推進法に基づく行動計画
- 金融円滑化に関する基本方針
- 金融円滑化に関する基本方針
- 金融円滑化の取組み
- 苦情への対応の概要・紛争解決措置の概要
- 苦情への対応の概要
- 紛争解決措置の概要
- 証券業務に関する倫理コード
- 労働金庫電子決済等代行業者との連携および協働について
- 労働金庫電子決済等代行業者との連携及び協働に係る方針
- 労働金庫電子決済等代行業者に求める事項の基準
- 労働金庫電子決済等代行業者との契約内容