
〈Pay-easy(ペイジー)情報リンク方式〉
労働金庫連合会(以下、「労金連」といいます。)は、「労働金庫法」(以下、「法」といいます。)第89条の7第1項の規定に基づき、労金連が労働金庫電子決済等代行業者*との間で、〈Pay-easy(ペイジー)〉情報リンク方式に係る電子決済等代行業(法第89条の5第2項に規定する労働金庫電子決済等代行業をいいます。)に係る契約(以下、「接続契約」といいます。)を締結するに当たって労働金庫電子決済等代行業者に求める事項の基準(以下、「本基準」といいます。)を下記のとおり公表いたします。
労金連は、接続契約を締結するに当たり、〈Pay-easy(ペイジー)〉情報リンク方式に係る電子決済等代行業を営む労働金庫電子決済等代行業者に対して、本基準の充足を求めるものとします。
* 「労働金庫電子決済等代行業者」とは、法第89条の6第1項に規定する労働金庫電子決済等代行業者をいい、法第89条の12第6項の規定により労働金庫電子決済等代行業者とみなされる電子決済等代行業者(同条第1項に規定する電子決済等代行業者をいいます。)を含みます。
記
〈Pay-easy(ペイジー)〉情報リンク方式に係る電子決済等代行業者の業務に関して労働金庫電子決済等代行業者またはその労働金庫電子決済等代行業再委託者が取得した利用者に関する情報の適正な取扱いおよび安全管理ならびに本サービスの提供に係る法令の遵守に関して、日本マルチペイメントネットワーク運営機構が定める規程類を遵守すること。

- お客さま本位の業務運営に関する方針
- 顧客保護等管理方針
- 金融商品に関する勧誘方針
- 確定拠出年金運営管理業務に関する勧誘方針
- 個人情報のお取扱いについて
- お客さまの個人情報保護に関するプライバシーポリシー
- お客さまの特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針
- お客さまの個人情報の取扱いに係る利用目的
- 反社会的勢力に対する基本方針
- 利益相反管理方針の概要
- 次世代育成支援対策推進法および女性活躍推進法に基づく行動計画
- 金融円滑化に関する基本方針
- 金融円滑化に関する基本方針
- 金融円滑化の取組み
- 苦情への対応の概要・紛争解決措置の概要
- 苦情への対応の概要
- 紛争解決措置の概要
- 証券業務に関する倫理コード
- 労働金庫電子決済等代行業者との連携および協働について
- 労働金庫電子決済等代行業者との連携及び協働に係る方針
- 労働金庫電子決済等代行業者に求める事項の基準
- 労働金庫電子決済等代行業者との契約内容