6(注)ご加入時や海外渡航届の提出時、契約者変更時などに納税義務国・居住地国の確認をさせていただく場合があります。 その際には、本人確認書類やその他必要な書類の提出を当会からご連絡させていただきます。満期金のお支払いに際しては「請求書類一式」のご提出が必要です。満期金を受け取ることができる日は、お子さまの誕生日や入学月(4月)ではなく、契約満了日の翌日以降です。「中学準備コース」「高校準備コース」「大学準備コース」からお選びください。複数コースの組み合わせもできます。満期金は50万円型と100万円型からお選びください。中学準備コース ➡「満11歳」「満12歳」からお選びください。高校準備コース ➡「満14歳」「満15歳」からお選びください。大学準備コース ➡「満17歳」「満18歳」からお選びください。掛金はP.7〜8をご覧ください満期金のお支払いが可能になります。満期金のお支払日について生命保険会社等が取り扱っている「学資保険」とは異なります。契約者死亡時の掛金払込免除や契約者貸付制度の取り扱いはありません。契約発効日契約満了日※各コース1契約までとなります。 ※コースごとに払込方法を変えることはできません。※各コースを組み合わせて加入する場合、コースごとに満期金額をお選びください。2024年8月1日満1歳6ヵ月誕生日満1歳誕生日2034年7月31日満11歳満11歳6ヵ月の前日例えば、〈中学準備コース(満了年齢満11歳・共済期間10年)〉に加入し、契約発効日が2024年8月1日(満1歳6ヵ月)の場合、2034年7月31日(満11歳6ヵ月の前日)が契約満了日となり、その翌日以降が満期金のお支払日となります。お子さまの教育プランにあわせて下記の順番でお選びください。ステップ1ステップ2ステップ3保障選びのステップ加入するコース加入するコースの満期金満期金を受け取る年齢
元のページ ../index.html#7