ろうきんデジタルパンフレット2025年9月版
11/24

※ 別荘等一時的に居住の用に供される住宅を含みます。ご注意 地震保険をセットしない場合でも、この特約をセットすることができます。ただし、地震による倒壊や津波による流失等の損害は当該特約では補償されませんのでご注意ください。津波による流失地震等による損害が生じた場合の補償を充実させたいお客さまに向けて特約をご用意しています。個人賠償責任特約地震火災特約(地震火災30プラン・地震火災50プラン)10100%地震火災特約+地震火災費用50%0%(注)上表は地震保険金額を火災保険金額の50%で設定し、地震保険が全損認定された場合のお支払いイメージです。地震火災費用保険金についてはP.12をご参照ください。すべてのプランすべてのプラン地震保険はP.5・6をご参照ください。火災保険金額地震による火災詳しくは重要事項等説明書P.4をご参照ください。地震保険料控除はP.6をご参照ください。地震による倒壊保険金をお支払いする場合被保険者が、日本国内外において発生した次のいずれかに該当する偶然な事故により、他人にケガを負わせたり、他人の財物を損壊したり、日本国内で受託した財物を盗み取られたり、または電車等を運行不能にさせた結果、法律上の損害賠償責任を負担することによって損害を被った場合●被保険者の居住の用に供される住宅※または被保険者が所有する被保険者以外の居住の用に供される住宅※の所有、使用または管理に起因する偶然な事故●被保険者の日常生活に起因する偶然な事故保険金をお支払いできない主な場合・自動車の所有・使用・管理に起因する賠償責任の場合・業務に直接起因する賠償責任の場合 など保険金をお支払いする場合地震等を原因とする火災により、保険証券記載の建物が半焼以上となった場合、または保険の対象である家財が全焼となった場合。地震等により保険の対象が滅失(建物が倒壊した場合等)した後に火災による損害が生じた場合を除きます。お支払いする保険金地震火災50プラン保険金額※×45%(地震火災費用保険金(火災保険金額×5%)と合算で、火災保険金額×50%)地震火災30プラン保険金額※×25%(地震火災費用保険金(火災保険金額×5%)と合算で、火災保険金額×30%)※ 保険金額が再調達価額を超えるときは、算式の保険金額は再調達価額とします。保険の対象が家財である場合において、家財の再調達価額には貴金属等は含みません。保険金をお支払いできない主な場合・建物が半焼以上とならなかった場合・家財が全焼とならなかった場合 などセットできるプラン特約の保険金額 無制限 ※ 自動継続の場合は、前契約の保険金額で更改します。地震等による火災の損害をカバーセットできるプランセットできる契約の主な条件地震保険料控除補償重複にご注意ください保険期間が1〜5年の整数年であることお支払いいただいた特約の保険料が、一定額を限度としてその年の契約者の課税所得から控除されます。(2025年2月現在)お支払いする保険金損害賠償金(1回の事故につき、ご選択いただいた特約の保険金額が限度)、訴訟費用、弁護士費用など1.示談交渉サービスのご利用にあたっては、この特約の被保険者および被害者の方の同意が必要となります。2.この特約の補償の対象となる事故にかぎります。3.賠償責任額が明らかにこの特約の保険金額を超える場合は対応できません。備えの状況(地震火災50プランの場合)(注)複数のご契約に特約をセットした場合、補償が重複することがあります。日常生活においてお客さまご自身またはご家族の方が、偶然な事故により法律上の損害賠償責任を負担することにより被った損害を補償します。地震等を原因とする火災の損害が生じた場合に、地震保険金・地震火災費用保険金とあわせて、最大で火災保険金額の100%まで補償します。・買い物中に商品を壊してしまった。・飼い犬が他人に噛みついてケガをさせた。・日本国内で友人から借りたカメラを、海外旅行先で落として壊してしまった。地震を原因とする火災で、建物が全焼してしまった。他人にケガをさせたり、物を壊したりした場合のトラブルに備えたい!・子供が自転車運転中に他人にケガをさせた。・自宅の塀が倒れ他人がケガをした。・自転車を運転中に踏切内で立ち往生してしまい、電車を止めてしまった。日本国内の事故にかぎり、損害賠償に関する示談交渉をお客さまに代わって損保ジャパンがお引き受けします。地震保険には加入しているけど地震による火災補償が100%ではないため不安。しっかり補償したい!地震保険賠償事故に備えたい地震の補償を充実させたい地震保険の保険金額は、最大で火災保険金額の50%です。

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る